サイトマップ

初診、月初めは保険証をお持ちください。

Tel.0897-56-1748

小児歯科・矯正歯科

HOME 小児歯科・矯正治療

小児歯科

歯医者に慣れていただくために

歯医者に慣れていただくために

来院されるほとんどのお子さんは、治療を怖がっています。
そのため堀江歯科医院では、まず歯科治療(歯磨き)の練習を遊び感覚で覚えていただくところからコミュニケーションを取ってまいります。「歯医者」という存在に慣れることで、自ら治療を受けていただくよう、お子さんと同じ目線に立って接してまいります。

ブラッシング指導

まずは、口の中を触られることになれるように、徐々に歯ブラシを口に入れる習慣付けをしましょう。大人が大丈夫だと思っても、お子さんは痛い思いをすることを嫌がりますので、特に粘膜などはソフトにゆっくりと接しましょう。
こどもが自分自身で歯磨きをやりたがる時は、大人が手を添えて磨きながら、歯磨きが楽しいものであるという気持ちを大切に育てていきましょう。
さらにお父さん・お母さんに実際に仕上げ磨きを行って頂き、むし歯になりやすい場所や汚れが残りやすい場所を確認いただきながら、仕上げ磨きのポイントを説明してまいります。

堀江歯科医院は保育園検診を行っています。

小児矯正

幼少期の歯並び

お子さんの歯並びが気になる、という親御さんの声をよく聞きます。
出っ歯や受け口で悩んでいたり、顎が小さくて歯が生えそろわないのでは、と心配したり。
幼少期の歯並びは、見た目の良し悪しだけでなく永久歯への生え方や、将来的な全身の健康にも関係します。
お子さんのためにも、早期に対応していくことが大切です。

バイオセラピー

3歳から始める矯正トレーニング

「矯正治療」というと何らかの矯正装置を使用するケースを想像されると思いますが、何よりも大事なのは日常生活の見直しです。
バイオセラピーとは、歯並びが悪くなる原因を考えて、改善のためのトレーニングを行う方法です。

歯並びが悪くなる原因の例

・ゆびしゃぶりや噛み癖があると、歯の一部に力がかかった状態が続くため、出っ歯やすきっ歯につながることがあります。

・頬杖やうつぶせ寝をよくする場合、歯並びや顎の骨がゆがむ原因にもなります。

堀江歯科医院では、こうした日常生活での原因を確認した上で、お子さん自らがトレーニングを行うことで、機能的な改善に導いてまいります。
バイオセラピーは早期から行うことが大切です。
3歳から実践することができますので、お子さんの歯並びにご不安を感じた場合は、ぜひご相談ください。

バイオセラピーの流れ

お口を閉じるトレーニング

バイオセラピーの流れ

赤ちゃんのときは誰しもお口をポカンと開けていますが、幼児期になってもお口を開けたままでいるとお口周りの筋肉(口輪筋)が鍛えられず、鼻呼吸がうまくできません。
いつまでも口呼吸でいると、歯並びにも影響が出てきますし、口腔内が乾燥しがちになるためむし歯も生じやすくなります。
唇をしっかりと閉じて鼻呼吸ができるように練習を行ってまいりましょう。
口輪筋を鍛えるには、風船を膨らませる遊びも有効です。
堀江歯科医院では、専用のトレーニンググッズもご用意しています。

舌のトレーニング

お口を閉じている際、舌は上顎に付いている状態が正しい舌の位置です。
ですが、お口を開けた状態のお子さんは口輪筋が鍛えられていないため、舌が歯に密着するケースがあります。
その結果、舌の押す力で歯並びが悪くなってしまうのです。
当院では専用のガムトレーニングを取り入れています。
左右の顎でしっかりと噛むことができるか、舌でガムを丸めたり、上顎にぴったりとつけることができるか、などを確認してまいります。
舌の位置を正しい位置に導き、きれいな歯並びを阻害しないように改善してまいります。

床矯正

床矯正とは

床矯正とは取り外しのできる装置を使用し、歯を抜かずに行う矯正のことです。
矯正治療には、歯が顎の大きさに比べて大きく並びきれない場合に、歯並びを良くするために永久歯を抜歯するケースがありました。
しかし床矯正を行うことで、抜歯をしなくても綺麗な歯並びにすることが可能となります。
成長期のお子さんの場合、床矯正装置の歯を動かす力とお子さん自身の噛む力によって、バランスのとれた健全なあごの発育が期待できるためです。
顎が狭くて歯並びがガタガタしている、出っ歯や噛み合わせがよくないなど、お子さんの歯並びでお悩みの方は、ぜひご相談ください。

床矯正のメリット

☑ 装置をお子さんご自身で取り外すことができるため、負担が少なく済みます。

☑ 装置を取り外せるため、歯磨きが通常通り行えます。

☑ 顎を広げて歯並びを整える矯正のため、ワイヤー矯正よりも安価に矯正が可能です。

☑ 床矯正を行うと顎の発達につながるため、その後に成人矯正を行う場合でも、十分に歯が生えそろう下地ができているため、抜歯を行って矯正するケースが少なくて済みます。
結果として、リーズナブルに短期間で矯正を進めることができます。

床矯正対象年齢・症例

人間の顎(顔)の骨の発達は2段階あります。
最初は生まれてから6歳までの時期、次に10歳から10代半ばの時期です。
堀江歯科医院では、お子さんの顎の発達を活用して床矯正を行ってまいります。
そのため、床矯正を開始する年齢は5歳からお子さん個人の状態に合わせてご提案してまいります。

矯正治療は、しっかりとよく噛める環境を整えることを目的としています。
そのため床矯正終了後、お子さんのお口の状況に合わせて、ワイヤーを用いた矯正で仕上げを行うことがございます。

矯正治療料金表

床矯正

初診・診断料

内訳:模型作成・レントゲン撮影・舌圧検査・口唇閉鎖力検査・カリエスリスク
テスト・唾液pHテスト・口腔内写真撮影・顔貌写真撮影

16,500円

拡大床(1個)

※症例によってどちらを使用するか判断いたします。

※調整・修理:無料(基本診察料710円のみ)

A ネジ付き拡大床装置

66,000円

B ネジ無し拡大床装置

25,000円

管理料及びバイオセラピー(3か月ごと)

内訳:バイオセラピー指導・フッ素イオン導入・口腔内写真撮影・顔貌写真撮影・
模型作成

3,300円

閉鎖型装置(1個)

歯の後戻りを防いで、安定させる装置です。

33,000円

相談料

※相談のみになります。レントゲン・審査診断は別途料金がかかります。

3,500円

成人矯正

成人矯正とは

成人矯正

成人矯正では、審美的な面の改善はもちろんのこと、噛み合わせの改善がとても重要です。
噛み合わせが悪いと頭痛や肩こり、腰痛、膝痛など体の様々な部分に影響が出てまいります。
噛み合わせを改善することで、今まで歯ブラシが届かなかった部分も磨くことができるようになるため、むし歯や歯周病の予防につながります。
また、食べ物をよく噛んで食べられるため、消化や吸収を助け、体の内面からも健康になれるのです。

透明な矯正装置 クリアアライナー

成人矯正には、ブラケットやマウスピースを使用して、歯列全体を矯正する方法や、歯並びが悪い一部分の歯に矯正装置をつける方法など、患者さん個々のお口の環境に合わせて様々な方法がございます。
堀江歯科医院では透明で薄いマウスピース、クリアアライナーを使用した矯正治療を行っています。クリアアライナーは、従来のブラケットやワイヤーで歯を動かす矯正方法とは異なり、2週間毎に透明なマウスピースを取り替えていくことで、少しずつ歯を移動させ、矯正を進めていきます。専用ソフトで矯正の経過を測定しながらマウスピースを製作するため、正確で計画的な矯正が可能です。

矯正に使用する薄い透明なマウスピースはご自身で脱着できるため、食事を普段通り楽しめ、歯磨きも通常と同様に行うことができます。従来の矯正装置がネックとなって治療に踏み切れなかった患者さんも、ぜひご検討ください。

クリアアライナー

クリアアライナーで行う矯正のメリット

・マウスピースはとても薄く透明なので、違和感が少なく、矯正治療をしていることがほとんどわかりません。

・プラスチック製のため、金属アレルギーの方も安心です。

・取り外し可能なので、普段通りの食事・歯磨きができます。
また、歯のメインテナンスやむし歯治療を行うことも可能です。

・ワイヤー治療のような凹凸がなく、日常会話にほとんど支障がありません。

クリアアライナーの治療ステップ

クリアアライナーの治療ステップ

ページトップへ